リノベーションとリフォームの違いとは?両者のメリット・デメリットも解説
新築住宅も、住んでいるうちに老朽化したり故障したりするのは避けられません。そのため、リフォームを考えている人も多いのではないでしょうか。ところが近年、リフォームと似た「リノベーション」という言葉をよく聞くようになり、両者の違いについて疑問に思っている人もいるはずです。そこで今回は、リノベーションとリフォームの違いや、それぞれのメリット・デメリットを解説していきます。
「リフォーム」とは?
まずは、リフォームとはどのような工事なのかをみていきましょう。
「リフォーム」の定義
英語の「reform(リフォーム)」は、悪い状態を改良するという意味をもっています。そして一般的に「リフォーム」は、老朽化した建物や故障した設備を新築時の状態に戻す工事を指すのです。マイナスの状態をゼロの状態へと機能を回復させるのが、リフォームだといえるでしょう。
リフォームの実例
次のような工事は、リフォームに該当します。
- 外装の塗り直し
- キッチン設備の変更
- 壁紙の張り替え
- 洗面台の交換
- フローリングの張り替え
「リノベーション」とは?
次に、リノベーションとはどのような工事なのかをみていきましょう。
「リノベーション」の定義
英語の「renovation(リノベーション)」は、「刷新・革新」という意味をもっています。一般的にリノベーションというと、新築時の状態に機能性やデザイン性をプラスする工事について指しています。マイナスの状態から、プラスの状態へと価値を高めるのが、リノベーションだといえるでしょう。
リノベーションの実例
次のような工事は、リノベーションに該当します。
- 中古物件を購入し、間取りを大胆に変更して住む
- 部屋数の大胆な変更
- 水道管・排水管の変更を伴う、水回り位置の大幅な変更
リノベーションとリフォームの違いとは?
実は、リノベーションリフォームに、明確な線引きはありません。それでも住宅をマイナスからゼロの状態へ回復させるリフォームに対し、プラスアルファで新たな価値をプラスするのがリノベーションだという違いがあります。リフォームが元に「戻す」のに対し、リノベーションは新築時よりデザイン性や機能性をプラスして「高める」工事だといえるでしょう。
リフォームのメリット・デメリットとは?
リフォームのメリットとデメリットは、次の通りです。
リフォームのメリット
リフォームのメリットは、おもに次のようなものが挙げられます。まずは、工事費用を抑えやすいという点です。部分的な修復のため工事は小規模で、費用も抑えやすく、工期も短いのがメリットでしょう。早いものでは、半日で終わるリフォームもあります。そのため、リフォーム中も工事内容によっては、そのまま住宅で生活できることも珍しくありません。さらにリフォームは、元に戻す工事のため、完成イメージがわきやすいのもメリットです。いざ工事が完成してから「このようなイメージではなかった」などは、リフォームでは少ないでしょう。
リフォームのデメリット
リフォームはあくまで元に戻す工事であり、デザインや設計変更の自由度は、それほどありません。また、一部の工事なので、デザイン性を追求しにくいのもデメリットでしょう。機能性の面でも、原状回復がメインのリフォームでは、大幅な向上は見込めません。
リノベーションのメリット・デメリットとは?
リノベーションのメリット・デメリットは次の通りです。
リノベーションのメリット
大幅な間取り変更を含む大改修が可能なリノベーションは、自由度の高さが大きなメリットでしょう。3LDKを大胆にワンルームに変更したり、古民家の室内をモダンなインテリアにしたりと、まるで建物をまったく別のもののように生まれ変わらせられます。子どもが生まれた、自宅で仕事を始めたなど、ライフスタイルの変化によって、生活に合った設計が可能です。そのため、新築物件ではなくあえて中古物件を買って、自分好みにリフォームする人が増えているのはご存知でしょうか。希望のエリアに新築物件や土地を見つけるのが難しい場合でも、中古物件なら見つけやすく、リノベーションなら物件の選択肢が広げられます。
リノベーションのデメリット
リノベーションのデメリットは、なんといっても費用の高さが挙げられます。工事の規模が大きくなるほど、費用はかさむでしょう。さらに中古物件を購入してフルリノベーションする場合、物件の購入費も必要になるので、予想以上に工事費用の掛かってしまう恐れもあります。
また、工事規模の大きいリノベーションは、工期もおよそ3か月から4か月掛かることが大部分です。その間、その物件に住むことは難しいため仮住まいの用意も必要になるでしょう。
まとめ
リノベーションとリフォームは、混同しやすい言葉ではないでしょうか。マイナスからゼロに状態を回復させるのが「リフォーム」なのに対し、マイナスからプラスへと価値を加えるのが「リノベーション」です。それぞれ費用や工期などの面でメリット・デメリットがあるので、自分の希望する工事がどちらなのか、現在の物件の状態ではどちらの工事が適しているのか考えてみましょう。
「パウムテック株式会社」は、新たな住まい方や生活スタイルに応じた住宅などの、アイディアを生かした家づくりが得意です。建築設計やマンションのリフォーム、古民家再生といったリノベーションも、お客様のご希望を丁寧にヒアリングしつつ、新たなアイディアをご提案いたします。リフォームやリノベーションをお考えの方は、まずはお気軽にお問い合わせください。